
SLmame › ::: RADEN ::: › 2008年03月
2008年03月28日
座布団 外座敷
2008年03月27日
京都幕末
先週 京都幕末の納屋町商店街に出店しました。

誕生したころから、勉強のために何度も見させてもらっているSIMの一つですので、
とてもうれしかったりします^^
服やアクセは難しいですが、家具などはやはり実物をrezしておいて、見てもらいたいのですね。
けどSLにはプリムの制限があってなかなか・・・^^;それでも3、4つrezしてあります。
ときどきrezする物を替えに行こうと思ってます。
SLingHokurikuの本店では、家具類は何らかの形で全部rezしてありますので、
買う前に見たいという方はそちらへもよろしければ。
Kyoto BAKUMATSU 納屋町商店街の支店はこちら
Kyoto BAKUMATSU/17/36/22
::: RADEN ::: 本店はこちら
SLingHokuriku/15/118/22/
実は最近は三条の方もうろうろしてたりします。。。

誕生したころから、勉強のために何度も見させてもらっているSIMの一つですので、
とてもうれしかったりします^^
服やアクセは難しいですが、家具などはやはり実物をrezしておいて、見てもらいたいのですね。
けどSLにはプリムの制限があってなかなか・・・^^;それでも3、4つrezしてあります。
ときどきrezする物を替えに行こうと思ってます。
SLingHokurikuの本店では、家具類は何らかの形で全部rezしてありますので、
買う前に見たいという方はそちらへもよろしければ。
Kyoto BAKUMATSU 納屋町商店街の支店はこちら
Kyoto BAKUMATSU/17/36/22
::: RADEN ::: 本店はこちら
SLingHokuriku/15/118/22/
実は最近は三条の方もうろうろしてたりします。。。
2008年03月26日
昨日一体何が?^^;
更新もしていないのに昨日のカウンターが529・・・
びっくりしましたが、何があったのでしょう^^;
更新してない日は10名も訪問しないようなblogです。
実際訪問者数は20以下で、誰かが500回まわしたのでしょうか
機械的な何かに引っかかったのかなぁ・・・
何事かと思いました 今もって謎なのですが^^;
・・・とりあえず、ありがとうございます(笑)
関係ないですがSLingHokurikuの某ラウンジオーナーが
最近かわいいウサ死刑囚になったようです・・・

ウサビッチというアニメのキレネンコというキャラだそうで
首を動かすだけでかわいくて笑えます(笑)
びっくりしましたが、何があったのでしょう^^;
更新してない日は10名も訪問しないようなblogです。
実際訪問者数は20以下で、誰かが500回まわしたのでしょうか
機械的な何かに引っかかったのかなぁ・・・
何事かと思いました 今もって謎なのですが^^;
・・・とりあえず、ありがとうございます(笑)
関係ないですがSLingHokurikuの某ラウンジオーナーが
最近かわいいウサ死刑囚になったようです・・・

ウサビッチというアニメのキレネンコというキャラだそうで
首を動かすだけでかわいくて笑えます(笑)
2008年03月21日
RASTA!
めずらしくというか初めてですね
今回は和物ではなくRASTAカラーの商品です。
SLingで3月はじめに全員集合というイベントがあったのですが
その時の商品をPOPを作ってお店に出しました。

unisexのTシャツです。
色の濃いものと褪せたものの2種類が入っています。
バックプリントはカンナビスの葉にライオンを

ラスタカラーのブレスレットです。
左右一つずつ入ってます。
ロッドの部分はスカルプテッド・プリムで出来てます。
ロッドの3色のテクスチャはゆっくりと動き、
タッチでパーティクルのon/offができます。
続きを読む
今回は和物ではなくRASTAカラーの商品です。
SLingで3月はじめに全員集合というイベントがあったのですが
その時の商品をPOPを作ってお店に出しました。

unisexのTシャツです。
色の濃いものと褪せたものの2種類が入っています。
バックプリントはカンナビスの葉にライオンを

ラスタカラーのブレスレットです。
左右一つずつ入ってます。
ロッドの部分はスカルプテッド・プリムで出来てます。
ロッドの3色のテクスチャはゆっくりと動き、
タッチでパーティクルのon/offができます。
続きを読む
2008年03月20日
踊れる着物3
商品紹介です。着物1点と帯1点。

白い着物「はんなり」です。京言葉だったと思います
関東の人はなじみのない言葉かもしれませんね。
上品で明るく華やかなさまを表す言葉です。
柄は鶴に牡丹、UpperArmにつく振袖があります。

単品の帯です。YakouとHannariのテクスチャをそのままあわせ、
文庫結びっぽくしたものです。赤と白の2色が入っています。
要望があって作ったものでして、着物でよくあるセパレートした
帯ではありませんので、他の着物にあうかどうかは分かりません^^;
In-Worldでは満開の桜が各地で見られるようになってきましたね・・・
WLが標準ビューアーに導入されようとしています。
グローが少しだけ効いた夜桜がとてもきれいだったりして
ちょっと早めですが、お店の前にいただいた桜を植えてみました。

白い着物「はんなり」です。京言葉だったと思います
関東の人はなじみのない言葉かもしれませんね。
上品で明るく華やかなさまを表す言葉です。
柄は鶴に牡丹、UpperArmにつく振袖があります。

単品の帯です。YakouとHannariのテクスチャをそのままあわせ、
文庫結びっぽくしたものです。赤と白の2色が入っています。
要望があって作ったものでして、着物でよくあるセパレートした
帯ではありませんので、他の着物にあうかどうかは分かりません^^;
In-Worldでは満開の桜が各地で見られるようになってきましたね・・・
WLが標準ビューアーに導入されようとしています。
グローが少しだけ効いた夜桜がとてもきれいだったりして
ちょっと早めですが、お店の前にいただいた桜を植えてみました。

2008年03月14日
踊れる着物2
商品の紹介です。


Pantsレイヤーが短めで、太ももに梅紋のプリムがついてます。
ニーソックスやタイツ、ストッキングをつける場合に
かぶりにくいようなラインにしてあります。
着物の柄は季節を選ぶものが多いのですが、この商品は
背の柄が桜、睡蓮、紅葉、牡丹に梅丸となっていて、
なるべく季節を選ばないように作りました。

首(Neck)と上腕(UpperArm)用の飾り帯
赤と黒の2色がそれぞれ全部入っています。
部分的にスカルプテッドプリムです。
性別は選ばないと思います。ちょっと忍者っぽい^^;
アタッチされる場所の都合上、他の着物に合わせる場合、
プリムの襟や振袖とかぶってしまうかも知れませんので
適宜調節なさって下さい。
以下、製作者の雑記
続きを読む


Pantsレイヤーが短めで、太ももに梅紋のプリムがついてます。
ニーソックスやタイツ、ストッキングをつける場合に
かぶりにくいようなラインにしてあります。
着物の柄は季節を選ぶものが多いのですが、この商品は
背の柄が桜、睡蓮、紅葉、牡丹に梅丸となっていて、
なるべく季節を選ばないように作りました。

首(Neck)と上腕(UpperArm)用の飾り帯
赤と黒の2色がそれぞれ全部入っています。
部分的にスカルプテッドプリムです。
性別は選ばないと思います。ちょっと忍者っぽい^^;
アタッチされる場所の都合上、他の着物に合わせる場合、
プリムの襟や振袖とかぶってしまうかも知れませんので
適宜調節なさって下さい。
以下、製作者の雑記
続きを読む